
軽キャンピングカー化計画⑦ 後部座席の穴埋め&ベッド作成!
バモスホビオの車中泊用に桐の板を使ってベッドを作成しました!我ながら結構うまく出来た気がします。ご参考までに!
旅に出て、獲物を獲って、自然の中で遊びながら暮らしたい
バモスホビオの車中泊用に桐の板を使ってベッドを作成しました!我ながら結構うまく出来た気がします。ご参考までに!
今使っているPCは「Lenovo ThinkPad X240」。 車で充電できるようになれば、どこでも仕事が出来るようになるぞ!ということで、この機能は必須でした。
以前にルーフキャリアを取り付けましたが、荷物を載せるときにサイドから乗せると結構頑張らないといけないことが判明。こりゃなんとかせんといかんと考え、後ろにラダー(はしご)を取り付けることにしました。
夏に車中泊するとなれば、さすがに窓を開けずに寝ると暑さで死んでしまいそうなので、窓を少し開けることになりそうです。全開にするとさすがに防犯上良くなさそうですが。。。当然、窓を開けるとなると気になるのが虫。さあ、網戸を作ろう!!
前回は、車中泊用にサンシェードを自作してみましたが、今回は業務用車両をもう少しアウトドア派っぽくする為に、ステッカーを自作して貼りたいと思います!
車中泊をする際、防寒と防犯の為にも必要かなと思いまして。だって、夜中寝てるときに寒さで起きたり、窓から誰か覗いてたら嫌じゃない??外の明かりも気にせずに熟睡したい!
いつかは叶えたい男の夢の一つ「キャンピングカーを持つ!」 大型のキャンピングカーにお気に入りのキャンプギアを積み込んで、夫婦二人で当ての無い、気ままな放浪の旅に出る。 さあ、軽キャンで旅に出よう!!あれ?大型のキャンピングカーじゃなかったの??